■プロフィール

岡の上の設計やさん

Author:岡の上の設計やさん

■最新記事
■最新コメント

■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

冬支度ならぬきのこ仕込み
こんにちは、前回の記事のころはまだまだ暑く、冷房をつけていたのに、時期も12月の師走になり日々なにかしらバタバタと過ごしております。

お料理話となりますが、冬といったら鍋!!!!ですよね★どんなに外の気温が寒くなっても鍋料理を始めた途端、室内は鍋の蒸気で暖まり、体温もぽっかぽかになりそのうえ鍋はおいしい!!!となって心も体もみたされる。。。。。なんと素晴らしい食事!!と鍋について熱く語ってしまいましたが、今回国師家母が素晴らしい常備保存食を考案してくれました★

それは、こちら★
S__4513794_convert_20171208111740.jpg

いろんな種類のきのこまとめて保存!!こちらの画像は仕込みの途中写真ですが、この中にはしいたけ、しめじ、えのきなどのたくさんのきのこが混ざり合っておりす★それを2,3日かけて干して、その後はジップロックに入れて冷凍保存!!少しだけ手間のかかるように見えますが、この保存されたきのこ様たち、とても素晴らしい働きをしてくれるのです★
鍋にももちろんですが、母おすすめは味噌汁やスープなどにぱらっといれるとしっかりときのこの旨味成分が出てきて香りがすごく良くでることです!!!また種類も豊富などでこれだけですぐに具だくさんに見えちゃうというう、旨味よし!栄養よし!見た目よし!と素晴らしい役割をはたしてくれるのです(^-^)/

普通の状態より一度冷凍して保存することで、本当にきのこの旨味エキスがでてきて格段においしくなりますよ★私もさっそく教えてもらい試したところ、家族に大絶賛でした!!

一回の仕込みでしばらくの間の材料としては持つのでおためしあれ!です。

次回はそのきのこアレンジ料理ものせたいと思います★




未分類 | 11:35:10 | トラックバック(0) | コメント(0)

FC2Ad