■プロフィール

岡の上の設計やさん

Author:岡の上の設計やさん

■最新記事
■最新コメント

■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ウェルカムボード、なるもの
 最近の結婚式は、披露宴会場入口にウェルカムボード、なるものが設置されているとのこと…。後、ウェルカムベア(タキシードとウェディングドレス姿の熊のぬいぐるみ)やら、ウェルカムピッグ(豚さんバージョン)とかもあるらしい。
 あるらしい…と言うのは実物を目にしたことがないので。所長は昨年、仕事関係で結婚式に呼ばれたんですが、その方面への目配りの無い方なので
 「あったかなぁ??」 でした。あったハズなんです。最近はジョーシキ、らしいので。
 結婚式も変わるもんだなぁ…と思ったのは、他にも娘の友人の結婚式にあたり、なぜか友人である娘が花嫁の衣装や髪型決定にかかわり、そのとき、打ちかけでの髪型が高島田ではなく、成人式と変わらないじゃん!だった時です。
 で、ウェルカムボード。その友人へのプレゼントで請け負って、全然作る気配がないので、私、製作しました。結構、頑張りました。
 
         
   
           
 右下部分
 
 ボード上の部分にはブルーとピンクの小鳥も乗ってます
 内職にウェルカムボード、承ります、しようかな??


未分類 | 12:57:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
今日は屋久島
 寒い毎日ですが(ここのとこ、始まりはいつもこのフレーズ)幸い浪高はわりとおだやか…、でトッピー(種子島・屋久島高速航路)は出航しました。
 屋久島の打合せ日は前日から波の高さを要チェック!です。
 屋久島の保育所、今日が起工式です。鹿児島市内は天気がいいのですが、屋久島はどうでしょう?雨の多い土地柄ですし。
 トッピー乗り場へは早朝7時に送っていきますが、10分ずれると途端に交通量が変わってきます。会社勤めの人の車とかだろうか?それにしても早い。
 当事務所はドア2枚で自宅なので、通勤ナシ。これはラクです♪
 


未分類 | 12:38:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
今日も寒い
 寒さの底は立春だそうな。まだ寒くなるのか~
 
 鹿児島でコレだから、都会や北国はどんななんだろう…。
 当事務所は約90mほど上がった岡の上の大変風通しのよいところにあります。河川の氾濫等の被害には無縁ですが、台風のときは、そりゃもう。
 寒い季節、気温もですが、風、って結構堪えますよね。南側の部屋はお日様が出ると、ほぼ温室で、そりゃもう暖かい…。
 通常、仕事してる部屋は西より、なんですねぇ…。午後から若干暖かくなったかな~?と思う間も無く夜になる。
 夏は暑いし暑いし、冬は寒いし寒いし…。
 おまけにエアコン嫌いなヒトがいるんで、朝、ぱぁ~と、室温あげたら、後はエアコンはシャットダウン。おのおのハロゲンヒーターだの電気ストーブ、電気マット、加湿器…。かえって電気代上がるんではないだろうか??
 来客室兼打合せ室はエアコン、ですが。
 う~~ん、指先はなかなか温まらないなぁ。


未分類 | 11:00:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
寒いですねぇ~
 みぞれ…です。さっきはぼたん雪でした。今夜、積もるかなぁ…。
  さて。寒いとにゃんこはコタツ、ですね。昨年はコタツを出しませんでしたが、今年は出しました。今月中旬あたりかな?
 さっき、のぞいてきました。電気を入れていないにもかかわらず2匹仲良く入ってました。ミミたんが風邪気味なんで、もこさまが一緒のほうがあったかいかな?
 風邪がうつらなきゃいいんですが…。昨年はもこさまが風邪ひいて、ミミたんにうつったし…。ななさんは風邪をひかなかったな…。にゃんこの風邪はわんこにはうつらないのかな?
           


未分類 | 16:28:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
還暦祝い
 長女が大学から大学院卒業まで、9年間。卒業しても尚、お世話になっている教授が今年、還暦を迎えられたということで、長女が幹事となり(なにしろ、お世話になっている期間が長い)今月下旬、お祝い会だそうです。会場セッティングもですが、なにやらあれこれ計画中のようで。
 所長は青年会議所時代の先輩がやはり同じく還暦とのことで、こちらは今週、山形屋文化ホールでお祝い会。
 もれ聞く限り、どちらも若々しい。あやかりたい。教授はテニスが趣味だし、先輩もやはりよく体を動かされていらっしゃるそうな。
 さて。振り返って。動かないな~。寒いし~、今日は疲れたし~…と言いつつ、ななさんの散歩も実にいい加減。反省しよう。
 先週・今週は、まだ続いてる新年会、現場の顔合わせ会、各会議後の食事会兼飲み会…と出ずっぱりのウチとこの所長…。こっそり、胃薬。
 天文館へ送っての帰り、交差点角にある大手進学予備校…。高校生・中学生が必死に勉強している。
 あったなぁ~、あんな頃がウチのコにも…。頑張れ!でもそのときの結果だけが人生じゃないんだよ、とも言いたい。言える歳になりました。
 
 還暦。お祝いだし、サラリーマンだと定年なのかな?ひと段落の年齢ですね。


未分類 | 13:57:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
ワイルド7
 中学生だったころ、好きで読んでた(見てた?)ワイルド7。
 望月みきやさんの漫画が映画化されたので先日行ってまいりました。瑛太さん、かっこよかったですね。もっとバイクシーンが欲しかった気もしますが。
 ワイルド7はだいぶ前ですがTV化もされてましたが…。どういったいきさつで今映画化となったのかはわかりませんが、懐かしい思い出ですね。そういえば昨年は 「明日のジョー」 もあったんだ。あれも中学生のときの漫画だったな。
 明日のジョー、はジャニーズ主演もあって娘と行きましたが、アレは私と同年齢の男性諸氏が行っても充分楽しめた、と思いました。いかれた方も多かったかもしれませんが…。
 ワイルド7、映画用の原作が文庫で出てました。読んでみるかな?


未分類 | 13:37:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
しいたけ
 何年か前に購入した…らしい(所長が)しいたけの原木にひょっこりしいたけさんが出てました。
 ほ~~~、できるもんですねぇ。収穫せねば!!
 
    


未分類 | 11:57:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
本と栞(しおり)とブックカバー
       
 本が好きです。(くどいですねぇ)my書庫かかげているくらいですし。ブクログへの書き込みは滞ってますが、読むほうは相変わらず、です。
 今更、ですがミステリーが好きなことを発見。濫読派、と思っていたのですが。恋愛系…苦手です。記憶にあるかぎり読んだことありません。江戸物や時代小説、歴史小説、 エッセイも読みますし、自己啓発も時折読みます。読みますが…実践できません。海外モノ小説はたまに…です。なにかこう、馴染まないんですね。読んでもミステリーです。
 
 さて、そんな本好きな私にかかせないのが、栞(しおり)です。
 いつでもどこでも…なので、文庫本がもっぱらですが、最近は、紐常の栞のある本は少なくなりました。新潮社くらいかな?後は紙の栞ですね。これすら無いのもあります。
 最近は栞は買うことにしています。同時進行で何冊か読んだりするので、栞もいくつか…。
 写真の栞は所長が昨年、親鸞聖人750大遠忌法要で京都の西本願寺参拝の折の記念でいただいたもの。
 まぁ、なんともステキな栞です。
 ブックカバーで一番のお気に入りはこげ茶の皮製。だいぶ馴染んでいい風合いになってきました。


未分類 | 11:50:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
ルーター設置
 事務所はケーブルでネットしてるので一階3台のパソコンでのみ使ってました。
 最近、体調不良が続いた私は、2階自宅部分で、ラクしてネットしたいと、懇願。
 やっと、ルーター設置し、はれて無線ランとなりました。ラク~~♪
 
 ゴロゴロしつつ経理業務までこなそうとしたのに、なんでかソフトが入らない。
 半日、むなしく格闘。あきらめました。
 
 仕事は事務所でしろ!ってことなのだな~。


未分類 | 18:39:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
ひさびさ、なので
 2週間ぶりの書き込みです。
 ちょいと、ヘタレてました。仕事、ためてました。さすがにマズイ状態となり、アワワ…と事務机に張り付いてマス。
 と、言いつつ、半日、本にふけっておりました。なんで、残業です。自業自得。
 さぁて、はじめるか 
   もう6時ですけど。


未分類 | 18:32:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ