2011-08-29 Mon
自宅にいるとすり寄って来て、家事してようが、読書してようが(私は活字中毒人間なので、1ヶ月に10冊以上は読んでまして)ゴロンと横になっていようが、常にべったり…。
今朝もそうなので、う~~~ん、仕事にならん…。と事務所につれてきました。
只今、おっかなびっくり、ディスクのすみっこでちぢこまってますよぉ~(^〇^)
なれようね。ここが本来の私の場所、なんだから。
まぁ、無人の自宅のクーラー代の節約…がおおきいかな~、本音。
2011-08-26 Fri
事故による保護ネコ、にゃんちゅう(変な命名だ)3週間目に入り、甘えん坊であったことが発覚。いつも不安げに私にすりよってくる…。一応、私の足音も聞き分けたようだ…。所長はまだわかってもらえず、逃げられる。
「何にもしてないのに…」とさびしそう。そうですね、ウンチが出ないことまで心配してあげたのにね。
前足はまだギプス固定。もこにゃんはともかく、チビネコ、ミミがいまだ威嚇する…。困ったな~。わんこのななさんはハナから平気。自分に犬という自覚はあるのだろうか?
…と、まぁ、あいかわらずにゃんこ・わんこな事務所です。
2011-08-18 Thu
とことん、動物にご縁があります。書庫に犬バカで猫バカぶりを発揮してますが…。
さて、久々ぶりのブログはにゃんちゅう(仮称)
側は市電も走る交通量の多いとこですよ。そこではねられてるネコ…。これはもうアカンわ…。あそこじゃ葬ってあげることも出来はしない、うちは幸い庭も広いし、近くに小さな森もある…。つれてこよう。
で、ゴム手と新聞紙、ビニール袋持参で鴨池へ。
ところが生きてたんですねぇ…まだ。しかも予想に反し大人ネコ。口と体から血を流してはいるものの、瞳にはまだ力があり、おなかを探っても傷はなし。出血は骨折部分からのようだ。
すててはおけないよねぇ…うん…でもお金かかるよね…うん…
結局、日曜に開いてたペットクリニックへ。
レントゲンの血液検査の…の後。
「おそらく左方向からバイクにはねられましたね。車だったらダメだったでしょう。肩からぶつけられたらしく、肺の上部が肺挫傷をおこしていて、肺の内包に出血があります。心臓も小さくなって上方向に移動してしまっています。ショック症状もひどいです。左前足は肘の部分で折れてますね。…さて。どうします?」
どうします?って、今更、じゃ、ホイします!なんて言えないじゃないですか!
で、入院。飼われていたネコのようで(栄養状態だけじゃなく爪でわかるそうです。)おおきめのコでした。何歳なんだろう?と思っていたら2才くらい、とわかりました。男のこで去勢してなかったのでタマタマの発達具合だわかりました。
娘はポスター貼って近所を聞き込んでまわりましたが、成果なし!
10日経ち、最初は薬も飲んでくれなかったし(強引に飲ませたけど)食事もとってくれなかったのですが、今はちゃんとご飯も食べ排泄もしてくれるようになりました。
排泄…うちの所長はこれを一番心配してましたね。お腹は大丈夫だろうか?と。