2011-04-18 Mon
先日のことでした。
今年も、梅は咲いたが~ハチさん、こない~♪また、実があんまりとれないのかな~?と、残念に思っていたのですが、その梅ノ木にこんもりとしたものが!
蜂~~??うわっ!どうしよう!刺される、刺される!
蜂の巣=スズメバチ、しか連想できない私でしたが、
(まてよ?秋じゃあるまいし、スズメバチ?)
以前、スズメバチにキンモクセイに巣をはられたのは秋だった。
よく見ると、ミツバチさん♪(ミツバチとわかった時点で、さん、がつく)
蜂玉…というらしいです。 以下、ネット情報。
蜂玉。良く見ると彼らは手足をつなぐ感じでネット状になり、それが幾重にも重なり玉のように集まっている。そして所々に風通しの穴をあけて、中が蒸れないようにしていて、その中に唯一の女王を守っている。そして彼らがあらかじめ決めていた新しい巣作りの場所がみつかると移動する。
そうなのか…。ハチさん、どこにいったのかなぁ……。
さくらんぼは今年は鈴なり状態ですよ。