2011-02-24 Thu
コミックが原作とのことですが、予告みていたら観たくなって。2部作なんだ~。
松山ケンイチくんと二宮和也くんが共演だし、おもしろそうだな~、と。
おもしろかったですけども…。後編気になるな~。デスノートみたいな感じかなぁ…。コミック原作らしい内容でした。
さて、明日のジョーはどうしようかなぁ…。原作をリアルタイムでみていたからなぁ。
原作のイメージ壊されたくないし…。でも力石が力石ぽいんだよね。
2011-02-24 Thu
永遠の少女になるべく入院中。昨日、手術でした。無事、成功。
明日が退院なんですが、ななちゃん(ヨークシャわんこ、メス5才)のとき、2泊3日が我慢できずに帰りたい、帰りたいで泣くとのことで、と病院から電話があり、手術翌日お迎えにいきました。お腹の縫い目からはまだ血が出ていました

で、昨日、ミミたんを預けるときに、目をまんまるくして、不安そうにこっちを見ていたので(そう思った!)今日、午前中に病院へ電話しました。
結果。
そーですか。くつろいでますか…。いいんですけどね…。術後の経過もみていただけるんだし…。そーですか、くつろいで…。
「アンタ、だれ?」 だったらどうしよう…。
2011-02-24 Thu
さて、今日は暖かかったですね。暖かくなると桜島の灰がやってくるな…。
新焼岳ほどではない…とはいえ、桜島、去年の爆発は1000回を越えているんですよ。
1000回。1千回!!! 鹿児島は大変です。年がら年中、ぐるっと周囲に灰をふらせてくれる活火山が目の前にあるんですから。
だれなんだ?こんなトコに政令指定都市作ったの!
あぁ…。島津のお殿様か…。で、ここに事務所をかまえたのは手前の責任…。
今日は日中、私用でサンロイヤルホテルへ。フロントにお土産用にラッピングされた灰が置いてあり絶句!
2011-02-03 Thu
猫物語は西尾維新(NISIOISIN)の化物語シリーズ、傷物語の次の作品ですね。
にゃんこ…
。NISIOISIN…どっちからよんでもNISIOISIN。遊びの多い作者です。言葉遊びが多いですね。妙に古い言い回しとか漢字とか使って。書いてる本人が一番楽しんでいるのかもしれない。なにしろ1981年生まれですよ。若いな。

にゃんこ…

。NISIOISIN…どっちからよんでもNISIOISIN。遊びの多い作者です。言葉遊びが多いですね。妙に古い言い回しとか漢字とか使って。書いてる本人が一番楽しんでいるのかもしれない。なにしろ1981年生まれですよ。若いな。
で、読み出しましたが…。う~~ん、ここいらでもうやめとこうかな、です。アニメ化されてそれを意識しすぎた内容で、アニメを見ているようで、本じゃないな、と思い出しました。
白夜行は今上映中ですね。見ようと思えば1000円で見ることができるのですが、文庫も丁度1000円でした。かなりの厚みなので、確定申告終了後に読むかな。
下流志向、内田樹著作です。思わず読み進んでおりますが…。けっこう、考え込んでしまいますよ。学ばない子供、働かない若者…。
ニートと呼ばれる彼らが60代70代になるとき、彼らの生活をダレがみるのか…とかいろいろ。
年金とか消費税増税とか、最近、頭イタイ話ばっかりですし…。
ちょっと読んでて疲れたので、猫物語に逃避しようっかな。