わんこのななさんと、にゃんこのもこにゃん(半日以上留守にしがちな半ノラのわがまま娘)を飼っていますが、そこに今、ハムスターの杏ちゃんが加わってます…預かりモノ。
昨日はその杏ちゃんが、朝気づいたら、ゲージを抜け出て行方不明。我が家には天敵のもこにゃんもいる。
そんなこんなで、朝食もそっちのけで大捜索。なにしろ呼んでも返事もしなければ、ましてや寄って来るでなし…。懐中電灯片手に、さして広くも無い(むしろ狭い)リビング・キッチンとそれに続く、通称ねこ部屋をくまなく探せど、見つからない。
もこにゃんをつかまえて
「お前、食べたんじゃないだろーな」と、おなかをぐりぐりさぐったり、口をあんぐりあけさせたり(意味の無い行動であることにも気がまわらない動揺っぷり!)
洗濯機も持ち上げましたね…でもいない。
泣きの涙で1日暮らし、飼い主の娘に打ち明け、娘が駆けつけ、さらに探し…。
落胆しつつ、カラのゲージが心にいたく、見るに見ていられず、代わりのハムスターを入れるべくペットショップへ。
しかし、ペットショップのはしごを重ねても、いるのはジャンガリアンハムスターばかり。お目当てのゴールデンハムスターは1匹も見当たらず、
とうとう、ここが最後!のニシムタで27日より販売、とあったハムスターの赤ちゃんをみつけ、予約。
帰る道すがら、名前は杏はよそう、と、あれこれ考え、娘が提案の、「もちこ」 に決定。
そんなしつつも、もしや・もしや…の気持ちは抜けずに帰宅。この時夜の9時。家に入り、食事の仕度も出来なかったので、帰りに買ったホカ弁を食べようか…のときに、ダンナ様が、
「洗濯機回りに撒いてたエサが減ってる気がする」 と言うので、まさか~、と、もう1度皆で洗濯機のあるねこ部屋に…。
その時、ひょこっ!と顔出す、杏!!!
いたあぁぁぁぁぁ~~!!!
いやもう、一気に元気と、脱力感におそわれた瞬間でした。