2008-07-26 Sat
1.ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで中のワタを取り、1cm弱に切る。
2.切ったゴーヤをボウルに入れ、少量の塩をふり、軽くもんでおく。
3.10分くらいしたら再度、もんで、軽くしぼる。
4.豚肉は適当な大きさに切り、醤油と酒を同量にしたなかにつけておく。
5.玉葱を5mm程度にきる。ニンニクはみじん切り、スライス、お好みで1~2かけ。
6.味噌、酒=同量に砂糖半分量、醤油少々に塩コショウを合わせておく
7.卵をとき、軽めにあじつけして、おおぶりのカキタマをつくり、取り出し、その後にサラダ油とニン ニクをいれ、香りがしてきたら、豚肉、玉葱を入れて炒め、豚肉に火が通ったらゴーヤを入れ、
4の調味料で味付けをする…
あ~~、書いてて、久々、疲れたレシピです。が!スタミナでますよ。ご飯も進みます (^o^)
ちなみに向こうに見えるのはお化けきゅうり(田舎にはアル)の味噌マヨネーズあえ。これは、やっぱお化けきゅうりでないと…の1品。横はかぼちゃとシメジの味噌汁(共に地場産)です。