■プロフィール

岡の上の設計やさん

Author:岡の上の設計やさん

■最新記事
■最新コメント

■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

大分夢の大吊橋


橋の全景写真がよかったかな??これは橋の途中からの谷あいや滝の見える山肌の写真です。
 寒かったですよ~~。鹿児島は暑いくらいだったのに……・でも、帰ってきたら鹿児島も寒くなってました。たった1日のことだったのになぁ。
 

 


  で、今日はまた1段と寒いかな??まだ、灯油かってません。でも、ぼちぼち事務所にもファンヒーターかな?私の事務スペースのある部屋はストーブか、エアコンかで考え中。エアコンは苦手だが、今年は灯油が高いしなぁ…。電気ストーブ、とか、オイルヒーターとかにするかな…。


未分類 | 22:09:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
リビング囲炉裏


 リビング用囲炉裏、です。
 少し早いですが、今年1年のがんばりへのご褒美、かな??
 ぼちぼちと囲炉裏らしく灰とかも準備せねば……



未分類 | 18:49:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
大分研修旅行


 11・12の先週の日月、大分に研修旅行に行って参りました。
 夕焼けや、夢の大吊橋の紅葉とか、少々、秋の大分をデジカメに収めてきました。まずは1日目夕方です。



未分類 | 15:49:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
飯物、得意!で、鶏飯…ケイハン

 ご版もの、とか、パスタ関係は結構、得意かも♪ ですよ。  
 昨晩は、鶏飯でしたね。
 じっくりと 圧力釜で2度ほど煮出して取った鶏ガラスープに椎茸の戻し汁半量(残り半量は椎茸の甘辛煮に使う)とみりん、出汁醤油、隠し味の砂糖で鶏飯の一番の要のスープを作り、
 トッピングは
 1.錦糸玉子、ほぐした鶏の胸肉(もしくはササミ。2度目の圧力釜に一緒に入れると身がほぐれやすい
   2度目には薄味つけといたほうが肉にも味がしみていいかも)
 2.乾燥椎茸を戻して甘辛く煮込んだ物の細切り
 3.みじん切りのタクアン
 3.さつま揚げの細切り
 4.ネギの小口切り、刻み海苔、等々
  の上からたっぷりの鶏ガラスープをかけますと、出来上がり!
 最近、鶏飯=ケイハン、わりと知ってる人は知っている、になってきたな。

 Mちゃん、作り方はこんだけだよん♪ ためしてみ~~
 ポイント
 1、乾燥椎茸は急いで戻す時は砂糖少々を入れたぬるま湯で。
  おいしく出汁を撮る時は前日からタッパーに水をはって、冷蔵庫で1晩かけて戻しましょう
 2、鶏ガラは出来たら良いものつかってね♪ブロイラーじゃイマイチかも、ですよ。



未分類 | 15:24:26 | トラックバック(0) | コメント(0)

FC2Ad