2018-09-06 Thu
最近、孫娘にフェルトで色々な食べ物を作るのがマイブームです。パンから始まり、ケーキアレコレ、お弁当箱とその中身。
そんな中で、1番チカラが入ったのが今回出来上がったお寿司セット。
寿司桶は赤と黒のフェルトを糊付けしてから2枚貼り合わせて作りました。
お寿司は太巻きにおいなりさん。ネタのあるお寿司は軍艦始め、全てマジックテープで取り外しできるようにしました。
アレコレ、自分で作るかなぁ〜?と。
しかし、まだ3歳手前の孫娘は、具材やすし飯、海苔をパリパリ剥がすのが楽しいらしく、お寿司屋さん遊びは少し早かったようです。
3歳のお誕生日までコレは少し出番は控えることになりました。
1番楽しんでるのはケーキのようです。コレもショートケーキ始めマカロンなどなど自由につけかえて遊べる仕様です。
まだまだ暑いですが、涼しくなったらおでんセットを作ってあげる予定です。

2017-06-16 Fri
たまに顔を出しては、全く仕事以外のブログを綴るAです。事務仕事の合間に、事務所の皆んなで食べる昼食を作るので、時折レシピ載せたりもしてます。
さて。そんな私。孫が産まれましてからは、長年、続けていたパッチワークを卒業しまして、もっぱら、孫専属の仕立て屋さんをいたしております。
最初の頃はもっぱらパジャマを作ってましたが、最近はワンピースなども作るようになりました。
ですが、今回はおパンツ。
昔と違い、最近はもっぱら紙おむつですね。しかし、紙おむつの上からオズボンをはかせる時はいいのですが、スカートの下が紙おむつのまま、と言うのはなんとも、なので、何枚か紙おむつの上からはかせるおパンツを作りました。
型紙さえ起こせば、1枚当たり、1時間もかからず完成です。
パッチワークの残り切れで、空色、バラ柄ベージュと、ピンク。とりあえず3枚作りました。