■プロフィール

岡の上の設計やさん

Author:岡の上の設計やさん

■最新記事
■最新コメント

■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

放置!でした
昨年からこないだまで、とにもかくにも忙しすぎて、ブログにまで手がまわりませんでした。
文章だけならなんとかなったのでしょうが、できれば写真も載せたい、とおうっていたので、なかなか.....
再開しようと思います。


diary | 11:04:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
さつま芋の練りこみパン
最近、パン焼き器で焼くパンで無く、オーブンで焼くパンにはまってます。

と言っても、パン種迄はパン焼き器にやってもらえるので、後は出来上がったパン種を取り出し15分ねかせ、それから成形発酵…30度以上で1時間ですから、この時期は常温で大丈夫です。

昔は、冬場はラップをかけてコタツで発酵させてましたね。パン種も一からでしたので、叩いては伸ばし叩いては伸ばし…結構力のいる仕事でした。 最近はパン焼き器あるからラク!ですね。

ココのところ、リトルフォレストと言う映画…Blu-ray購入…が私のBGMなのですが…を見ていて、と言うか流していて、その中に出てくるイロイロな食べ物に挑戦しています。
そんなわけで、今回は映画に出てくる、じゃがいもパン ならぬさつま芋パン焼いて見ました。
さつま芋の甘みがあるので、お砂糖はじゃがいもパンよりぐっとおさえられます。わりと好評だったので、また焼きます。
レシピはその折に…まだ、試行錯誤を繰り返してるんです。


201809060849191d3.jpg


美味しいものを作ってみよう! | 09:03:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
フェルトおままごと
こちらはだいぶ前に作りました、お子様ランチ。向こう側がパン。コレは活躍中なようです。
これらはお友達にも作ってあげました。喜んでくれていたようで私も
それを想像して嬉しくなりました。

201809060402149e3.jpg


ばぁばのちくちくタイム | 04:04:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
フェルトのお寿司
最近、孫娘にフェルトで色々な食べ物を作るのがマイブームです。
パンから始まり、ケーキアレコレ、お弁当箱とその中身。

そんな中で、1番チカラが入ったのが今回出来上がったお寿司セット。
寿司桶は赤と黒のフェルトを糊付けしてから2枚貼り合わせて作りました。

お寿司は太巻きにおいなりさん。ネタのあるお寿司は軍艦始め、全てマジックテープで取り外しできるようにしました。
アレコレ、自分で作るかなぁ〜?と。

しかし、まだ3歳手前の孫娘は、具材やすし飯、海苔をパリパリ剥がすのが楽しいらしく、お寿司屋さん遊びは少し早かったようです。
3歳のお誕生日までコレは少し出番は控えることになりました。

1番楽しんでるのはケーキのようです。コレもショートケーキ始めマカロンなどなど自由につけかえて遊べる仕様です。


まだまだ暑いですが、涼しくなったらおでんセットを作ってあげる予定です。

201809060313247b3.jpg


ばぁばのちくちくタイム | 03:41:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
B'z HINOTORI 2018.9.1 IN福岡
 タブン。。。伝説の1ページになるであろう、B’Z2018LIVE-GIMHINOTORI、IN福岡.............B’Z30周年のLIVE
 たまったま、ほんとにたまったま!    鹿児島からの参戦!でその奇跡に出会えたことを心から感謝します。

 ごめんなさいっ!なんで鹿児島アリーナでやってくんないの? 福岡って鹿児島県民にとってはメサクサ旅費とか宿代とかかかるんですけど~~!とか呆けたことを言っててごめんなさいっ!

 30周年....てことを忘れてた。昨年末にヤフオクドームでDINOSAURライヴでイツメリ。。。を聴けて舞い上がってうれしくて。
 うん!また3年後ね!と思ってた。

 そして。今年がB’Z、30周年だ!と会報誌できづき...え?今年もライヴあるんだと!
 そして参戦したHINOTORI.。2018.9.1   それはもう 奇跡!だった。

 会場入りした時は、いつものB’Zならではの会場。。湿ってヒンヤリ。。。
 時間が進むごとに、なんかいつもより暑苦しいねぇ、人の熱気かな?とか会話しながら、ちょっと遅めにそれは始まった。

 B’Zファンならずとも、これがB’Z!の ultra soul が初っ端に来た!
 頭っからテンションあがってしまい、その異常にきずかなかった。
 2曲目で、アレ?となり
 3曲目、ミエナイチカラでそれは確信できるものになった。 イナバくんの声がおかしい!

 突然、舞台は暗転する。 みんな消えた。。。。アナウンスが流れる。しばらく中断させていただきます的な。。。
 どよめく会場。拍手してみたり、いろいろ。慌ててケータイ持って場外へ出る人も。タブン、ツイッターとかしていたんだろうな。

 どうなるんだろう。。。私は、いいよう、もう。無理しないで。福岡まだ遠いんだよ!なんて思ったりしてゴメンナサイ!
 私が倒れて行けなくなるか、イナバくんがダメになるかまで、なんて思っててゴメンナサイ!
 いいよ、帰るよ、もう。。。帰るから新幹線代なんてもうどうでもいいから。。。と思ってた。

 15分?20分?
 イナバくんはまた舞台に帰ってきてくれた。こちらに向かって深々とおじぎ。。。

 ごめんなさい。ここには皆さん、日々にあれこれ、つらいことイヤなとこ、忘れて楽しむために来てくれているのに、心配させるようなことするなんてプロとして失格です!でも、歌いたい気持ちはすごくあるんです!この後きれいな声になれるかどうか自信ありません。きびしい目で見てください。こんなのに金ださないよ、とか途中でダメ!になるとか、ちゃんとその後のことは考えます。
 でも!歌わせてください!歌いんです!いまのこの俺をみてください。厳しい目で見てください!皆さんに頼ろうとは想ってません!   そんなことを言った。細かくは思い出せないけど。。。
 
 私はひたすら、いいよ、もう。いいよ、充分だよ、会えただけで、お願いだから無理しないで。明日もあるんだよ?明日のみんなのために今日はもう休んで!と思っていたし、口に出していたし。

 でも、その後、彼は歌い出して、ちゃんと歌いきった!

 それからも、苦しそうではあったけど、何度も何度も水分とりながらの、今まで見たこともなかった姿を見せながら、探るように歌い切りました。

 途中で、俺、まだ生きてるよ?と言いました。

 その時は、?。と思ったけど、今思えば、そうか、彼にとって歌えないこと=死!  なんだ。。。

 ラスト。リーダーまっちゃん、松本さんが、イナバくんをさして、すごいよね、と。

 ライヴ、通常コンサート?  B’ZではLIVE-GIMは本当にGIM。それもライヴにいったはずなのに、壮大なドラマをもせてもらいました。

 いつか、まわりのだれかのように彼らの名前を大声で叫びたい!と思いつつ、一個もできないでいた私は

 初めて。

 ありがとう!!!と叫んだのでした。

diary | 18:57:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ

FC2Ad