2018-09-06 Thu
最近、パン焼き器で焼くパンで無く、オーブンで焼くパンにはまってます。と言っても、パン種迄はパン焼き器にやってもらえるので、後は出来上がったパン種を取り出し15分ねかせ、それから成形発酵…30度以上で1時間ですから、この時期は常温で大丈夫です。
昔は、冬場はラップをかけてコタツで発酵させてましたね。パン種も一からでしたので、叩いては伸ばし叩いては伸ばし…結構力のいる仕事でした。 最近はパン焼き器あるからラク!ですね。
ココのところ、リトルフォレストと言う映画…Blu-ray購入…が私のBGMなのですが…を見ていて、と言うか流していて、その中に出てくるイロイロな食べ物に挑戦しています。
そんなわけで、今回は映画に出てくる、じゃがいもパン ならぬさつま芋パン焼いて見ました。
さつま芋の甘みがあるので、お砂糖はじゃがいもパンよりぐっとおさえられます。わりと好評だったので、また焼きます。
レシピはその折に…まだ、試行錯誤を繰り返してるんです。

スポンサーサイト
2018-09-06 Thu
おはようございます。と言う時間帯です。まだ。
以前、この欄は私の担当でしたが、ホームページの更新を所員に任せるついでに、この欄もお任せ状態となり、
ほぼ更新ゼロ!が続くブログとなってしまいました。
私が綴るブログなんて、本当に仕事のことはほぼ無く、雑記帳のようなものですが、それでも、何かしら更新していきたいものだと思います。
そんなわけで、また、私が日々感じた事、見た事、好きな手仕事、料理のレシピなどなど、設計事務所らしからなブログと相成りますが、どうぞ宜しくお願い致します。
完全復活、5年ぶり?
2018-09-06 Thu
最近、孫娘にフェルトで色々な食べ物を作るのがマイブームです。パンから始まり、ケーキアレコレ、お弁当箱とその中身。
そんな中で、1番チカラが入ったのが今回出来上がったお寿司セット。
寿司桶は赤と黒のフェルトを糊付けしてから2枚貼り合わせて作りました。
お寿司は太巻きにおいなりさん。ネタのあるお寿司は軍艦始め、全てマジックテープで取り外しできるようにしました。
アレコレ、自分で作るかなぁ〜?と。
しかし、まだ3歳手前の孫娘は、具材やすし飯、海苔をパリパリ剥がすのが楽しいらしく、お寿司屋さん遊びは少し早かったようです。
3歳のお誕生日までコレは少し出番は控えることになりました。
1番楽しんでるのはケーキのようです。コレもショートケーキ始めマカロンなどなど自由につけかえて遊べる仕様です。
まだまだ暑いですが、涼しくなったらおでんセットを作ってあげる予定です。
